Top 
先生方のご紹介
演奏会の記録
湘南コールグリューンのあゆみ
その他の活動
団員を募集しています


このページでは私たちを厳しくも楽しくご指導くださっている先生方をご紹介します。

指揮者・ヴォイストレーナー  榊原 哲(SAKAKIBARA Satoshi)

東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。声楽を 三林輝夫、布施隆治の各氏に、バッハなどのオラトリオ・エヴァンゲリスト及びドイツ・リートをブレーメン国立音楽大学教授小松英典氏に、指揮法を伊藤栄一氏に師事。また、日本合唱協会を中心にプロ合唱団で演奏活動をし、合唱を増田順平氏に師事。 1983 年、神奈川県芸術祭のオーディションに合格、山田一雄指揮によるベートーヴェンの「第九」でソリストとしてデヴュー、以後神奈川フィルハーモニー、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉(現千葉交響楽団)をはじめ、多くのオーケストラや合唱団と共演し、ベートーヴェンの「第九」をはじめ、バッハ「カンタータ」「クリスマス・オラトリオ」「マタイ受難曲」「ロ短調ミサ」、ヘンデル「メサイヤ」、ハイドン「天地創造」、モーツァルト「戴冠ミサ」「レクイエム」「ハ短調ミサ」、ベートーヴェンの「ミサ・ソレムニス」、A.L. ウエッバー「レクイエム」などの宗教曲のソロに定評がある。その他、最近では日本歌曲にもレパートリーを広げ、東京室内歌劇場や音楽の友ホールに於ける日本歌曲のシリーズに出演し好評を博す。 また指揮活動、合唱指導にも力を注ぎ、1985年第28回神奈川県合唱コンクールに 於いて金賞を受賞、併せて全日本合唱連盟理事長賞も受賞する。その他宝塚室内合唱コンクール、東京ヴォーカル・アンサンブル・コンテストなどでも多く入賞している。また、2005年には戦後60 年に際し、広島で行われた「世界に送る平和のメッセージ」に於いて、小澤征爾指揮によるフォーレ「レクイエム」の合唱指揮を担当し好評を博す。 2009年にはフォーレ「レクイエム」の初演されたパリのマドレーヌ教会に於いて、広島 エリザベト音楽大学の卒業生オーケストラ・合唱団を率い、平和への祈りの演奏会に出演し、日本人として初めてとなる、同曲の指揮をした。   現在は、オペラ、コンサートでソリストとして演奏活動をするかたわら、10団体を 超える合唱団の指揮・指導・トレーナー、またNHKなどの合唱コンクールの審査員と しても活躍中。 1990年から29年間にわたり広島エリザベト音楽大学非常勤講師を務め、後進の指導のあたった。

ピアニスト  山田美帆 (Yamada Miho)

   
桐朋学園大学ピアノ科卒業。卒業後同大学にて弦楽器科伴奏研究員。フランス•リヨン国立高等音楽院ペルフェクショヌマン課程 ※ディプロム取得。これまで、新井精、北村レイ子、山田雄子、H.P.ロジェ、K.エルザー、P.ポンティエ各氏に師事。
大阪センチュリー交響楽団と協演、リヨンでオーケストラと協演。日本をはじめ、南仏、アメリカN.J.州などでリサイタルやデュオリサイタル。澄んだ音色、バランス感覚、カリスマ性、耳慣れた曲を新鮮に聴かせる、等の評価を得る。
CD「アンプロンプチュ シューベルトとフランス音楽」リリース。




ピアニスト  齋藤涼子 (SAITO Ryoko)

エリザベト音楽大学器楽科ピアノコース卒業。ベルギー王立リエージュ音楽院にてピアノのプルミエプリコースをディスタンクション(栄誉賞)プリ齋藤先生 写真ポーゼ(課題曲賞)を受けて首席で卒業。同音楽院のピアノのディプロムシューペリユールコース(大学院演奏家課程に相当)に㈶広島国際文化財団の奨学生に選ばれ入学し、グランディスタンクション(偉大な栄誉賞)を受けて首席で卒業。
1992年10月<G.B.VIOTTI>国際コンクール(イタリア)にてディプロマ取得。
1993年10月広島にて帰国リサイタルを開催。
1994年1月大阪にて日演連推薦コンサート“若いひびき”に出演。
ピアノを横井和子、山城育子、井上二葉、研井功子、マルセル・メルスニエ、フランソワ・ティリー、アレクサンドル・フリサニーデ、伊藤恵の諸氏に師事。
エリザベト音楽大学非常勤講師、同付属音楽園兼任講師を経て、現在㈱ヤマハミュージック東京横浜店ピアノ講師、日本演奏連盟会員